Quantcast
Channel: 新米管理職が書き綴る人事労務の仕事の毎日
Browsing all 30 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

転職活動してる人、頼むからコレくらい考えてくれ

中途採用の仕事してると、転職活動してる人にどうしても言いたいことがよく出てきます。これを聞いとけば、あなたの好感度も少しは上がると思うので聞いてってください。というか、普通の人はみんなやってることだとは思うんですけどね。  採用試験(面接含む)は日中にしかやりません。 が、在職中の方が多いからなのかもしれませんが、試験の参加希望日時を聞くと、10人に1人くらいの割合で、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昇格試験、2022年春の結果からわかったこと

2022年の春も、わたしの所属する部門から昇格試験(世間で言うところの管理職試験)を受験した社員がいました。振り返ってみたい、と思います。  1.戦績 あまり具体的な話をして身バレするのは嫌なので、ぼかした言い方をしますと。 N人が受験し、N/2人くらいが受かりそうだな、と予想していたところ、(N/2)+1人が合格した、という結果でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これからは定番になる、就職活動に必要な自己分析ツール「ミイダス」

転職活動されてる方々、お疲れさまです。みなさんに参考になるだろう、と思うことを、採用担当者としてお伝えしたいと思います。  昨日、とある場所でアルバイトしてる高校生から「これから採用面接受けるんですけど、コツなんてありますか?」と相談を受けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「軸にしています」は使うな!面接でよく聞くフレーズの分析

「??を軸にして、やってきました」   採用面接、特に新卒(大卒)の面接でよく聞くフレーズです。いつ頃だったか、このフレーズをよく聞くようになりました。 率直に申し上げて、この言葉を聞くと気持ち悪くなります。なぜなら、この言葉を使う応募者、高い確率で「採用したいと思えない」場合があるというのと、軸という言葉を応募者がしゃべる場面が説得力を感じない、ということです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駒澤大学が完全優勝した箱根駅伝に、企業活動・人材育成の変遷と同じものを見た

駒澤大学が、往路・復路、そして総合優勝した箱根駅伝。駒澤大学は学生駅伝3冠(出雲駅伝、全日本大学駅伝)も達成しました。完全制覇と言っていいですね。 右が大八木弘明(駒澤大学監督) ランナー、そして大八木監督、お疲れさまでした。この駒澤大学の活躍、いや駒大に限らずここ数年の大学駅伝について、企業活動と似ていることを強く感じたという話をします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

求職者に対し、休日に面接はするのか、しねーよ

ここ数年、特に昨年あたりから、採用の仕事がしんどいです。求人の募集広告を出しても、応募者が少ない・ほとんどないのです。そんなとき、採用の担当者が悩むのが、求職者の要望に応じて「夜間、休日に面接をするのかどうか」。  1.売り手市場の採用の考え方 今は、売り手市場。売り手市場とは、企業が採用しようとする人の数よりも仕事を探している求職者の方が少ない状況のこと。求職者に優利な状況です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

採用する立場、退職者を送り出す立場

同じなんですよね。中途採用で、「優秀な人材を採用する立場」と、「優秀な人材が、自己都合退職で辞めていくのを見送る」のと。  なんで急に退職を言い出すんだよ!え、もう次の就職先が決まってんのか。もっと早いタイミングで話をしてくれよ。 という場面が、採用する立場側から見ると。 現職(現在の勤務先)に退職の手続きをしてください。早めに弊社への入社をお願いします。 です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学進学と就職活動、SL人吉のラストラン

SL人吉が、惜しまれながらもラストラン。その翌日、次男が大学進学のため自宅を離れ、一人暮らしのために旅立ちました。長男も就職活動がいよいよ本格化。そんなタイミングで、人事・採用をメインの仕事にしているわたしは、彼らにこんなメッセージを伝えました。  SL人吉ラストラン   0.前置き...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この春、異動しました。上司と面談やりました

私事ですが、この春に異動しました。 新しく私の上司になった総務部長が、全メンバーと面談。私もそうですが、その上司もあらたにこの部署にやってきました。お互いをよく知るために、とチームが新しい構成員を迎えたときは行なうことがスタンダードですね。で、この面談、ありきたりではなく、興味深いものでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「管理職になりたくない」それで結構、だったら文句言わず働け!

最近の若い人たちは、管理職になりたくないという。 残念に感じるとともに、なりたくないなら無理してならなくてもいい。わたしたち管理職に使われて働いてくれるなら。  管理職になりたくない。そんな人物は、「これは自分の仕事じゃない」と見切って、早々に次の仕事を探すのだろう。今現在、転職活動をしている人数は飛躍的に多いのではないか。それを受け止める労働市場も活況らしい。...

View Article
Browsing all 30 articles
Browse latest View live